KTM Planning NEWS

ホーム » ブログ » 2か月で40店巡って見えてきた「凄い発見」
2025/11/11

2か月で40店巡って見えてきた「凄い発見」

この2か月間、ダイヤモンド・チェーンストア誌の特集、「スーパーマーケット視察」&「フード&ドラッグ」にどっぷりとはまりました。北海道から広島まで、ざっと40店舗以上まわっております。

改めて、どの店舗も明確な方針のもとで強みを前面に出している、ということがよくよくわかりました。

その中でも「これは・・・」と記憶に残ったことBEST5を発表します。

①原信黒埼店で食べた「グリークヨーグルトフルーツサラダ」

グリークヨーグルトフルーツサラダ
デザートのような見た目のグリークヨーグルトフルーツサラダ

このフォルムで、サラダ売場におられたことがまず驚きでした。ヨーグルトの酸味とフルーツの甘みがあいまって、これは、近所のお店にあったら毎回買います。

②万代塚口店の握り寿司

握り寿司
ネタが美味しい万福鮨

自宅が割烹店を営む、編集担当S氏と、ひとネタ食べるごとに「おいしい」「おいしい」と。万代塚口店が近所にあったら、我が家の年始の食卓は、この寿司で決まりです。

③居抜き出店 ロピアの素晴らしい客動線作り

ロピア琴似店、ロピア丸大新潟店、「一体このお店はどういう作りになっているのだ!」と何度も売場を行ったり来たりしてしまいました。

④イズミ「LECT」のサイズマーチャンダイジング

イズミ「LECT」の「どんなお客様のニーズにも対応します」と言わんばかりの、1商材のきめ細かなサイズマーチャンダイジング。いなり寿司1アイテムで7SKU、見たことありません。

⑤総菜を扱わずに差別化を進める北海市場

多くの食品スーパーが「惣菜で差別化を図る」とする中、惣菜を扱わずにこだわり商品で存在感を示す品揃え売場編集力。

 

やはり百聞は一見にしかず、是非多くの方に見て、食べていただきたいと思うばかりです。